![]() | この日は遅めに出て、まず塚本駅で撮影。 札幌行きトワイライトエクスプレスの送り込み。 |
![]() | 381系使用の「こうのとり7号」。 そのあと、大阪駅でもトワイライトエクスプレスを撮って、島本駅へ。 |
![]() | 島本駅でトワイライトエクスプレスを3発目。 |
![]() | 高槻駅に戻り、今度は大阪行きトワイライトエクスプレス。 |
![]() | そのあとは、恒例の浅香駅での阪和線ウォッチング。 103系の写真の未掲載していきます。 まずはヒネK608編成。全車両が30N更新という珍しく整った編成。 |
![]() | 次は、ヒネJ403編成。中間車のみ40N延命工事が行われています。 先頭車は更新工事等は行われていません。 |
![]() | 今回が初の撮影となりました。くろしおの新型車両、287系です。 |
![]() | ヒネJ406編成。これはかなり特殊な編成です。 先頭車は40N更新、中間車は30N更新 |
![]() | ヒネJ402編成。これは中間車のみ40N更新。 |
![]() | 平日ダイヤなのでラッシュに備えた出庫運用も押さえておきます。 浅香駅は鉄橋が有名ですが、こちら側も撮りやすかったりします(笑)。 これはヒネK611編成。全車両30N更新という整った編成です。 |
![]() | 381系のくろしおも現役です。 |
![]() | 出庫運用から、ヒネK606編成。これは全車両40N延命工事のみが行われています。 |
![]() | 出庫運用から、ヒネK610編成。30N更新が5両、和歌山方先頭車のみ40N更新です。 |
![]() | この後はしばらく出庫運用がないので撤収。 大正駅に移動し、大阪環状線を撮影です。 たくさんいた103系も、すでに7編成。一方で201系は倍以上の16編成います。 1本目の103系は被られかけまして……。 モリLA5編成。この写真で言うと最後尾の1両を除き40N更新、最後尾は30N更新です。 |
![]() | こちらは普通に撮れました。モリLA4編成。真ん中の2両が40N更新、他は30N更新。 |
![]() | 本命はこれだったんですが、被りでこんな写真しか撮れませんでした……。 環状線のウグイス、103系奈良車の4両+4両の運用。ナラNS405+ナラNS411でした。 白帯を嫌う人は多いですが、未更新の姿なので個人的にはいいと思ってます。 |
![]() | 最後はモリLA1編成。HM付でした。全てが40N更新です。 これにて撤収し、実家に戻りました。 |