2012年3月東北遠征(2012年3月8日)

東北遠征3日目の分です。
なお、撮影記はこちらをご覧ください。

<この日の行程>
仙台→陸前山王…(徒歩)…(撮影地@)…(徒歩)…(撮影地A)…(徒歩)…(撮影地B)…(徒歩)…(撮影地@)…(徒歩)…陸前山王→仙台(昼食)→南仙台(撮影)→仙台→岩切(撮影)→仙台1429発→(584M〜2148M黒磯行)→黒磯1833着、1838発→(1576M宇都宮行)→宇都宮1927着、1939発→(3548M通快上野行)→大宮2048着(撮影)→上野→松戸→自宅最寄駅

この日はまず大荷物をコインロッカーに預け、仙台での撮影です。
もちろん、目的はED75。

しかし、9075レは来ず……。
最初に撮ったのはこの851レとなりました。
いちばん撮りたかった原型釜、1034号機でした。
この列車を仙台臨海鉄道まで追っかけ。
定番のS字で2078レ。140号機でした。
2079レは113号機の牽引。
この後は仙台駅に戻ります。

途中、9075レを車内で目撃……。
ただ、コンプリートしていた100番台だったのが救いでした。
仙台駅でから揚げそばを食べ、南仙台駅で撮影。
8854レで、先ほどの1034号機をもう一度撮りました。
1日で両エンド撮れる運用でよかったです(笑)。

140号機の牽引する858レも撮ろうと思いましたが……。
ちょっといいものが下っていき……。

撮り逃したなあと思ってダイヤグラムを見ると……。
仙台駅で抜けることが判明。
というわけで、岩切駅で撮影しました。
盛岡のキハ110系のKY出場です。

この撮影地は配線上被りが確実にありませんが、短編成向きですね。
仙台駅からは、予定通りの列車で帰ることに。
この列車、719系6両という素晴らしい列車。
さらに時刻表上では仙台始発福島行と福島始発黒磯行の2本なのですが……。
全く同じ車両、ということで実質仙台始発黒磯行です(笑)。
というわけで、4時間もの間、快適なクロスシート旅となりました。
郡山駅に、こんな駅名標が残っていました(笑)。
黒磯→宇都宮は211系5両(ロングシート)
宇都宮→大宮はE231系のクロスシートでした。
旅の最後は、大宮駅でのバルブ撮影。
まずは、翌週になくなってしまう485系のHL古河3号。

思えば、日本海・ED75・485HLと、廃止またはそれが近い列車ばかり撮影していましたね。
バルブではないですが、通過する貨物列車がEF64-1041牽引。
暗くなってしまうのを覚悟で、無理やり撮影しました(笑)。
この時間帯定番の「あけぼの」。
そして太平洋セメント。
この後は、上野駅経由で帰りました。

2012年3月東北遠征トップへ戻る 2012年分へ戻る 撮影記・旅行記トップへ戻る トップページへ戻る