2011年8月九州遠征(2011年8月28日)

九州遠征2日目の分です。
なお、撮影記はこちらをご覧ください。

<この日の行程>
(車中泊)→(9391Mムーンライトながら大垣行)→大垣553着、558発→(3203F姫路行)→米原631着、634発→(3203M新快速播州赤穂行)→大阪758着、759発→(1117B新三田行)→塚本803着、831発(撮影)→(1116B京都行)→大阪835着、900発(撮影)→(3211M新快速姫路行)→姫路10031006着、10071010発→(957M播州赤穂行)→相生10261029着、10291030発→(1313M三原行・朝食)→岡山1139着、1141発→(1827M備中高梁行)→倉敷1158着、1300発(撮影等)→(851M新見行)→備中川面1405着…(徒歩)…撮影地(撮影・昼食)…(徒歩)…備中川面1615発→(856M備前片上行)→豪渓1646着…(徒歩)…(撮影)…撮影地(徒歩)…豪渓1811発→(1846M瀬戸行)→倉敷1833着、1857発→(381M岩国行・夕食)→広島2128着(泊)

MLながらは熱田駅停車中に起床、よく寝れました。

「大垣ダッシュ」には参戦せず、米原駅からの新快速で座る作戦は的中。
しかも新快速は初乗車の225系でした。

大阪駅で普通列車に乗り換え、1駅先の塚本駅へ。

大変な混雑の中、PF1135牽引のトワイライト団臨を撮影。
混雑していたので、ミスしまくりました……。
ミスしてしまったので、大阪駅で停車中のところを撮影。
とりあえず、下関PFが撮れただけでも満足です。

そして大阪駅でやっと朝食を調達。

大阪駅からは新快速で姫路駅へ。
偶然、鉄研の同級生の方と一緒でした。
新快速は貨物列車の遅れで3分遅れましたが、姫路駅・相生駅では接続を取ってくれました。
相生駅からの普通列車は驚きの6両。ここでやっと朝食にありつけました。

岡山駅で伯備線に乗り換え、倉敷駅へ。
メインの伯備線に備え、昼食調達をしておこうとここで時間を作っておいたのです。
ただ1時間もあるので、水島臨海鉄道で風景写真にチャレンジ。
駅近くの歩道橋で撮影してみましたが、やはり未熟さを感じました。
ここからはこの日のメイン、伯備線撮影です。
倉敷駅から乗ったのはこれです。
2両ワンマンですが、広島ではないので、ステンレスです(爆)。

伯備線、備中高梁駅くらいまでは都市輸送のイメージでしたが、ずっと山の中でした。
乗り鉄としても結構楽しめる路線のような気がします。
降りたのはこの備中川面駅。
無人駅ですが、意外と利用客がいました。
行った撮影地はこの有名な鉄橋アウトカーブ。
まずは「やくも」。振り子特急がカーブを曲がる姿は格好いいですね。
本題の3084レ……、牽引がEF64-1021……。
気を取り直して続行の普通列車に乗り、豪渓駅で下車。
ちなみに時間帯が遅くなったせいか、ワンマンではありませんでした。
3083レを豪渓の大カーブで。EF64-72牽引のフルコキ!

EF64の0番台が撮りたかったので、これで目標達成。
続行の普通列車で倉敷駅へ戻りました。
倉敷駅で弁当を購入し、普通列車で広島駅へ。
本当は海が見えたり、山越えだったりと景色のいい区間なのですが……。
夜だと景色が良くても見えないのでただ単に暇なだけ(爆)。

とりあえず、弁当食ったり携帯いじったりして時間をつぶしながらの2時間半。
かなりつらかったです、正直……。

この日は広島駅前の(トレインビュー)ホテルに宿泊しました。

教訓:夜に普通列車で長時間移動するのは苦が伴う(爆)。

ただ、広島駅まで移動しておいたのにもわけがあるんです。
これは翌日の旅行記にて。

2011年8月九州遠征トップへ戻る 2011年分へ戻る 撮影記・旅行記トップへ戻る トップページへ戻る