2009年夏大阪遠征

大井駅所長が2009年8月11日〜15日に行った大阪遠征の旅行記です。11,12,15日は青春18切符を使用しています。
なお、写真はこの遠征以外のものも含まれていますがご了承下さい(この遠征以外の写真ではその写真をポイントしてもコメントがありません)。
8月11日(1日目)
朝方に静岡地区で地震が発生。
心配しつつ朝は常磐線・山手線経由で東京駅へ行きました。
この時点で東海道新幹線と東海道本線小田原駅〜豊橋駅間は運休(激爆)。
乗る予定だった521Mも運休(激爆)。


とりあえず来ていた小田原行きで小田原駅へ。
373系普通列車とりあえず小田原駅で運転再開を待ちました。
9時ごろに熱海駅まで運転が再開となったので移動しました。
その列車が朝一番の静岡行き、2時間半遅れ(激爆)。
熱海駅徐行運転で1時間かけて熱海駅に着きました。
ここで諦めて新幹線で豊橋駅に行くことに。
あの静岡行きが静岡駅に着いたのはいつなのだか(激爆)。
熱海駅こういうことになっていたんです(激爆)。
熱海駅切符を買うのが大変でした(激爆)。
というわけで「こだま」で豊橋駅へ。
ダイヤが大幅に乱れていました(激爆)。
新富士駅と静岡駅では通過線に来た「のぞみ」より先に発車(激爆)。
というわけで豊橋駅からは快速で名古屋駅へ。
なんとかここで予定通りに復帰(汗)。
ちなみに、各駅で貨物列車が足止めを食らっていました(激爆)。
313系ここからは関西本線の快速で亀山駅に行きます。
キハ40系亀山駅からは初乗車区間。
この新宮行きで津駅まで行きます。
珍しくツーマンでした(激爆)。
津駅というわけで津駅です。
駅名標が格好いいです(激爆)。
ここで新幹線の特急券を払い戻し(2時間以上遅れたため)。
近鉄の撮影もしていました(実は同改札内)。
JRより近鉄のほうが断然本数が多いです(激爆)。
快速みえ津駅からはこれで鳥羽駅まで行きました。
鳥羽駅鳥羽駅からは松阪駅まで戻ります。
近鉄もあるのに、この路線は需要あるのでしょうか(激爆)。
まあ景色はすばらしい路線でしたけどね、特に池ノ浦とか。
松阪駅松阪駅に着きました。
この日は松阪にて宿泊しました。
8月12日(2日目)
キハ48系2日目は松阪駅から出発。さらに南下します。
松阪駅から多気行きで多気駅まで行きました。
多気駅からはこれで新宮駅まで。
3時間の長丁場ですが、これがきついようではまだ甘い(激爆)。
ちなみに、三瀬谷駅まではツーマン、そこから先はワンマンでした。

三木里駅〜新鹿駅の開業で紀勢本線が全通してからこの年で50周年。
なんともおめでたい時期に行ったものです。
新宮駅というわけで、ついにJR西日本です。
この駅の駅そばで昼食。
105系新宮駅からはこれで紀伊田辺駅まで行きます。
3時間の長丁場、しかも4つドアロングシート(激爆)。
かなりきつかったです、ロングシート3時間。
教訓:ロングシートは2時間までが限界(激爆)。

串本駅で南下が終了し、ここから北上が開始となります。
113系紀伊田辺駅からはこれに乗ります。
こちら、30分なのにセミクロスシート(爆)。
えっと〜、車両配置が普通と逆ですが(激爆)。
御坊駅御坊駅に着きました。
やっと御坊駅です(激爆)。
ここで紀州鉄道を撮影(これも同改札内)。
その後は113系で和歌山駅まで行きました。
今度は1時間なのに2列+2列の転換クロスシート(爆)。
えっと〜、だんだん車両がよくなってきているのですが(激爆)。
105系紀勢本線完乗を目指すため、和歌山市駅まで行きました。
こちらは4つドアワンマンロングシート。
まあ、これはたった5分の列車なので許せますね。

和歌山市駅に行ったあとは和歌山駅に戻りました。
223系最後は紀州路快速です。
今度は1時間なのに2列+1列の転換クロスシート(爆)。

これで大阪駅まで向かいました。
大阪駅からはいつもどおり実家へ。

結論:JR西日本は大阪へ向かえば向かうほど座席の質が向上する(激爆)。
8月13日(3日目):実家のテレビで高校野球を見ていただけなので省略します。
8月14日(4日目)
3000系特急この日は京阪へ。
春の大阪遠征で残っていたメロディーを収録します。
とりあえず北浜駅まで行き、一日乗車券を買って特急で樟葉駅へ。
この特急ですが、なんと3000系(激爆)。
通常は出町柳行き特急は8000系ですが、運用変更だったようで。
当たりなのか外れなのかよくわからん(激爆)。

※補足:3000系と8000系の比較
8000系:2列+2列の転換クロスシート、ダブルテッカー(2階建て車両)・テレビカー付
3000系:2列+1列の転換クロスシート、ダブルテッカー(2階建て車両)・テレビカー無
八幡市駅まずは八幡市駅です。
待避線、ほとんど使ってない(激爆)。
とりあえずメロディーは収録しました。
男山ケーブル一日乗車券でケーブルカーにも乗れるため、乗っちゃいました(爆)。
勿論、ただ単に往復するだけ(激爆)。
男山ケーブルケーブルカーから見た風景です。とても綺麗ですね。
淀駅山を下りてきたあとすぐに淀駅に行きました。
高架化工事の影響とは言え、上下線のホーム離れすぎ(激爆)。
踏切2つ分、200メートルくらい離れているので上りだけ録りました。
中書島駅とりあえず下りはあとで行くことにして中書島駅へ。
待合室で録っているのですが、ここだけは苦労しました。
宇治駅宇治線に乗って宇治駅まで行きました。
メロディーだけ録ってすぐに戻りました。
車掌がかなり優しくて、私が乗るのを待ってくれていました(激爆)。
丹波橋駅中書島駅に戻った後、すぐに丹波橋駅に行きました。
この駅の収録は全列車が待避なのでかなり楽でした。
その後は中書島駅に戻って昼食。
淀駅先ほど残していた下りホームを録りに再び淀駅へ。
同じ駅とは思えないほど離れています(激爆)。

その後は八幡市駅の再収録を試みるも放送が被り失敗。
クーラーの風のみだったので朝に録ったものを採用しました。
深草駅その後は深草駅へ。
なんとも微妙なところにメロディーがあるもので(爆)。
深草駅どう見ても待避線がある以外は普通の駅(激爆)。
三条駅というわけで、深草駅のせいでロスしつつ、三条駅へ。
その頃、4番線に子供がたくさん(激爆)。
そういえば、深草駅でアレを見たような(汗)。
7000系トーマス予感的中、トーマス列車(激爆)。
メロディーはとりあえず収録しました。
1番線でアレを見たので、もう少し待ちます(激爆)。
3000系特急朝見た3000系特急、再び見ました(激爆)。
そして最後の収録駅、出町柳駅に向かいます。
出町柳駅最後の出町柳駅です。
とりあえずメロディーを収録して外に出ました。
叡山電鉄を撮ろうと思いましたが無理だったので諦め。
8000系帰りはこれのダブルテッカーでした。
これで北浜駅まで行き、実家に戻りました。
8月15日(5日目)
この日はいつもの東海道本線で帰京します。
まずは新快速で米原駅まで行きました。
米原駅からは特別快速で名古屋駅まで行きました。
去年の夏の大阪遠征で中央本線に乗ったときは太多線経由でした。
そのために乗っていなかった区間に乗るため快速で多治見駅に行きました。
名古屋駅〜高蔵寺駅間は愛知万博のときに乗っています。
そのため、乗っていないのは高蔵寺駅〜多治見駅間のみです。

多治見駅は本当に暑かったです。
そのまま金山駅まで快速で戻りました。

で、行きも帰りも外れの211系(激爆)。
313系なら当たりなのですが……、短いので仕方ないです。
金山駅からは快速で豊橋駅へ。
豊橋駅の駅そばで昼食をとりました。
豊橋駅からはこれで浜松駅まで。
20分毎の区間なので、この時期は空いている列車が絶対に1時間に1本あるんです。
なぜなら、米原駅〜大垣駅間が30分毎の区間だからです。
というわけで、ここから先は米原駅から接続の無い列車に乗っています。
これもこの時期の東海道本線の攻略法……、でしょうかね(笑)。
浜松駅からは静岡駅乗り継ぎで熱海駅へ。2本とも313系でした。
路線が写真と違うのは気にしない。

211系が連結されていたので、「次 東田子の浦」が見れず……。
熱海駅からは211系の特別普通アクティー(違)で東京駅に行きました。
東京駅からは京浜東北線と常磐線で帰宅。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
なお、所長は受験があるため、大阪遠征はしばらく行わない予定です。

2009年分へ戻る 撮影記・旅行記トップへ戻る トップページへ戻る