![]() | 東武線と常磐線を乗り継いで、上野駅へ。 上野駅からは「EL&SL奥利根」に乗ります。 |
![]() | 高崎駅まではEF64-1001です。 |
![]() | 座席は広めです。 鴻巣駅までは鈍いのに、鴻巣駅からは飛ばし始めました。 高崎駅で昼食を買いました。 人混みを避けたいので撮影していません。ホームにはロープが……。 |
![]() | 高崎駅からはD51-498です。 SLらしく、ノンビリと運転しています。 かなりの振動で運転していました。 |
![]() | 新前橋駅で下車します。 煙が凄いです……。 |
![]() | D51復活20周年だったので記念品がありました。 記念品として貰った硬券の記念乗車券です。 その他、クリアファイルもありました。 ちなみにこれが理由だったのか、満席でした。 |
![]() | 撮影者が客車に戻ったあとに撮った、できのいい写真です。 この間に発車メロディーが鳴っていました。 |
![]() | かぼちゃ電車こと、115系に乗ります。 ボックス席に座れました。 何故新前橋駅〜前橋駅間は単線なのでしょうか(爆)。 |
![]() | わたらせ渓谷鉄道の写真が欲しかったので、桐生駅で下車。 |
![]() | 桐生駅からはオールロングシート覚悟で211系に乗ります。 |
![]() | 幸運にもセミクロスシートでした(爆)。 これなら、小山駅までの1時間は楽に移動できます。 |
![]() | 水戸線に乗ります。 相模線はきついのに、水戸線はきついとは思わないです。 両方ともオールロングシートなのに(爆)。 |
![]() | 常磐線のグリーン車で帰京します。 帰京っても、東京の東のターミナル、北千住まで(爆)。 特急は、上野駅では引き返すのが面倒ですし、柏駅でも緑快速……。 しかも高いので、一回で安いグリーン車で行ったほうが……。 大井駅所長は特急のほうが楽ですが(爆)。 |
![]() | 北千住駅からは、竹ノ塚行きで帰宅しました。 |