![]() | 最初はいつもの上野駅、それも啄木の碑からです。 ここで3人(大井駅所長・快速副所長・Mr.T氏)が合流しました。 |
![]() | 秋葉原駅と御茶ノ水駅で乗り換え、中央線へ。 でもそのまま八王子駅へは行かず新宿駅で下車。 |
![]() | やっぱ臨時です、最初も(激爆)。 ホリデー快速河口湖1号に乗車します。 ちなみに3号は新宿駅から出ません(激爆)。 |
![]() | 「座席屋」快速副所長の本領発揮です。 リクライニングは浅めでした。 半世紀以上経っているから仕方ない? でも座席の改造はJRになってからですけど(激爆)。 やはり人気の臨時列車、立川駅で結構乗ってきました。 車内放送、「四方津」が「CO2」に聴こえました(激爆)。 二酸化炭素? そんなところでドアを開けたr(ry。 |
![]() | 八王子駅で下車します。 朝から夕焼け小焼けを聴きます(激爆)。 |
![]() | 横濱ものがたり号キター! 車両は高性能ジョイフルトレイン、「彩」でした。 乗ってみたいですが、グリーン券だけで1900円超です(汗)。 ちなみに3番線発車メロディーが2.4コーラス(激爆)。 |
![]() | お座敷山梨ぶどう狩り号キター! 車両は「ニューなのはな」でした。 こちらは座席もあるので510円で乗れる、はずです(笑)。 お座敷は殆ど宴会状態でしたが……。 この車両、大井駅所長はジョイフルトレインと認めていません(激爆)。 |
![]() | 「やまなみ」が回送されました。 車掌がかなりくつろいでいました(激爆)。 そういえば過去にはこんなことも……。 5月5日の「せせらぎ」桐生駅留置中、運転手が寝る(激爆)。 |
![]() ![]() | 横浜線には一部編成にヘッドマークが付いていました。 下のほうはレトロですが、上のほうは英語g(ry。 |
![]() | 201系キター! H4編成でした。ちなみにH7編成は小金井電車区にて留置……。 |
![]() | 先ほどの「やまなみ」が横濱線100周年号で帰還しました。 さすが横浜線100周年。 到着ホームを間違えて撮れずじまいになる寸前(激爆)。 |
![]() | 「和」団臨回送、人多すぎ(激爆)。 横浜線臨時列車よりも人が多い(激爆)。 |
![]() | さてイベント会場の小机駅です。 この日だけでも快速列車は臨時停車して欲しかった(激爆)。 |
![]() | コンコースの様子です。 横浜線に関係すること、殆どありませんでした(激爆)。 |
![]() | ホームでは「彩」の展示会を行っていました。 横浜線に関係ないという罠(激爆)。 |
![]() | 車内も公開されておりました。写真は先頭車です。 |
![]() | そして横浜駅へ〜、駅名標の番線も関係あり(激爆)。 |
![]() | そう、横須賀線に乗ります(激爆)。 |
![]() | そう、グリーン車に乗ります(激爆)。 1階席で4人席を3人で占領(激爆)。 そして一番いいところに座ったのが快速副所長(激爆)。 |
![]() | 錦糸町駅で降りて平井駅のメロディー確認へ〜。 結果は、変更なし(激爆)。 |
![]() | というわけで東京駅のメロディーを収録〜。 噂の多い7,8番線にも変化なし(激爆)。 快速副所長とMr.T氏はここで先に抜けました。 |
![]() | 大井所長は「フジブサ」撮影で東京駅に残りました(激爆)。 これで撤収しました。 |